2008年8月31日日曜日

老子・荘子

8月最後に紹介する本は"老子・荘子"です。

以前"孔子"の論語の本に出会ってから、老子や荘子の良い本に出合えたら良いなと思っていました。
哲学書は読むだけでわくわくします。



★本の帯から
理想の生き方を示した不朽の名著。
"無為自然の哲学"の真髄を百言百話の形式にて解説。

★どんな観点で読んだか
老子・荘子の人生の考え方とは?

★この本から得たもの
(老子・荘子の人生の考え方とは?)

無為自然

→ありのままに生きる!
→積極的な働きかけをしない!

真理

→地球は丸いが、その丸さに気づくのは高台に立ち水平線を見たとき!
→真理はいつも目の前にあるが、大きすぎてその存在に気づくことが難しい!
→見ようと思い見つける!聞こうと思い聞く!

主体性

→肩書きに囚われない!
→手に入れたと思わない!
→何もなくなった時の自分が本当の自分!

★コメント
千円札は拾うな。を読んだとき、"捨てること"を学びました。

そしてこの"老子・荘子"を読み、"得たと思わないこと"を学びました。

"人、モノ、お金、情報、etc..."が沢山ある今の世の中では何かを得ることが容易だと思います。
そして、"生きていくため"、"人間関係のため"などの理由を付けて、得ずにはいられない状況にいるとも思います。
気が付かないうちに"人、モノ、お金、情報、etc..."が在っての自分になっていると思います。
しかし"人、モノ、お金、情報、etc..."は変化しやすいです。
そして変化させるのは難しいです。
自分が得たと思ったものなのに、自分でコントロールすることができないのです。

本当の自分を見つける方法の一つとして、"得たと思わないこと"は重要だと思います。

得たと思わなければ、自然とそれらへの介入が無くなる。
得たと思わなければ、それらを失うリスクが無くなる。
得たと思わなければ、それらの理解に苦しむ必要が無くなる。

0 件のコメント: